利用料金

プライベートエリアであるため、一切第三者の立ち入りはありません。

◯利用時間
原則10時〜16時
イルミネーション・桜時期については原則15時までの利用となります。

○利用料金
ー通常利用
3時間まで2000円 / 3時間以上は3500円(税込)
※支払い方法:現金のみ

ー貸切利用
一律70000円(税抜)
時間外対応については+1時間5000円(税別)
※支払い方法:現金もしくは請求書払い

ー夜間飛行(21時まで)
基本料金50000円〜時間内容により料金要相談

空撮機や点検・測量などのドローン業務利用や
ロケ、撮影、TV番組企画でのドローン利用、
ソフトウェアの実験やドローンレースなど幅広くご利用いただけます。

【注意事項】
※さがみ湖リゾートプレジャーフォレスト入場ゲートにて、
駐車料金1000円がかかります。予めご了承ください。

なお、お支払い時の領収書を、園内温泉施設「さがみ湖温泉 うるり」をご利用いただくと駐車料金1,000円
が返金されますので、ぜひご利用ください。
(「駐車料金の領収書は必ずお取り下さい。領収書がない場合、駐車料金はご返金できませんのでご注意下さい。)

【共通設備】
・洋式水洗トイレ5室(ドローンフィールド横)
・水道設備(ドローンフィールド横)
・コンプレッサー有
・バーベキュー設備および食材セット(別料金)
・温泉施設(園内車で7分/別料金)
・キャンプ場宿泊(別料金)


食材持込、食材付きバーベキューが可能(オプション)


園内にある温泉施設 さがみ湖温泉 うるり(別料金)

Q:電源はありますか?ドローンのバッテリーの充電を行いたいです。
A:ACコンセントを利用することが可能です。充電器をお持ちの上ご利用ください。

Q:机・椅子はお借りできますか?
A:数に限りはありますのでご利用者と共有の上、利用することが可能です。

Q:2時間のみの利用は可能ですか?
A:3時間までは半日料金2000円となります。3時間以上は3500円です。

Q:航空法の規制対象の場所ですか?
A:DID外であり、飛行可能エリアです。第三者の立ち入りはなく、飛行エリアにおいて近づいてはいけない物件はありません。

Q:200g以上のドローンを持参する場合、国からの許可証は必要ですか?
A:航空法に則った運用をお願いします。200g以上のドローンでも飛行方法によっては規制対象ではなく許可証は必ずしも必要ではありません。
許可申請を行っている場合は、許可証は常に携帯するなどして対応ください。

Q:連れ添いの飛行をしない利用者は利用料金が必要ですか?
A:原則不要です。飛行する方やドローンを利用する方、指導を行うかたなど当施設を利用された方がお支払いをお願いします。

Q:営業カレンダーでは「営業」となっておりますが、予約なしの一般使用は可能でしょうか。
A:はい可能です。予約不要ですので直接お越しください。カレンダー状況は更新される可能性がありますのであらかじめご了承ください。

Q:おもちゃの200g未満のドローンを持っていますが個人で利用可能ですか?
A:もちろん可能です。ぜひ起こしください。

Q:ドローン以外の利用は可能ですか?社員研修・レク・キャンプファイヤーなど。
A:貸切の利用が前提となりますが、原則可能ですので、お問い合わせください。

Q:会員制度はありますか?
A:ございません。初めてでもお越しいただけます。

Q:相模湖カップやドローンレース開催時、イベント時は一般利用はできますか?
A:できません。見学は関係者として可能ですので、お越しください。当日現地で同意確認がございます。

Q:電話での問い合わせは可能ですか?
A:電話での問い合わせは行っておりません。問い合わせフォームよりご連絡ください。

Q:テントや発電機の持ち込みは可能ですか?
A:はい、可能です。

Q:テント泊は可能ですか?
A:できません。

Q:ドローンの製作を依頼することは可能ですか?
A:ご要望にあわせて行うことができます。問い合わせフォームよりご連絡ください。